74 lines
2.1 KiB
Markdown
74 lines
2.1 KiB
Markdown
## 開発環境
|
||
|
||
```sh
|
||
docker exec -it go_app /bin/bash
|
||
```
|
||
|
||
### goを実行する
|
||
|
||
**一時的に実行する(go run)**
|
||
|
||
* コンパイルせずに即実行
|
||
* 一時的なテストや開発中に便利
|
||
* go run は毎回コンパイルするので、本番運用には向かない
|
||
|
||
|
||
```sh
|
||
go run main.go
|
||
```
|
||
|
||
* `go run .`
|
||
* カレントディレクトリ内の main パッケージを実行
|
||
|
||
```sh
|
||
go run .
|
||
```
|
||
|
||
|
||
**コンパイルして実行 (go build)**
|
||
|
||
```sh
|
||
go build -o dist/app
|
||
```
|
||
|
||
* go build でバイナリを作成
|
||
* エントリーポイントとしてmain.go(または package mainのあるファイル)が実行される
|
||
* ./dist/app で実行できる
|
||
* 本番環境ではこちらを使う
|
||
|
||
## GO言語の概要
|
||
|
||
Go(またはGolang)は、Googleによって開発されたオープンソースのプログラミング言語です。
|
||
シンプルで効率的なコードを書くことを目的としており、特に並行処理やネットワークプログラミングに強みを持っています。
|
||
|
||
### 特徴
|
||
|
||
- **シンプルな構文**: 学習曲線が緩やかで、読みやすく書きやすいコードが書けます。
|
||
- **高いパフォーマンス**: コンパイルされたバイナリは高速で、メモリ管理も効率的です。
|
||
- **並行処理**: Goroutineとチャネルを使用して、簡単に並行処理を実装できます。
|
||
- **標準ライブラリ**: 豊富な標準ライブラリが提供されており、多くの機能を追加の依存関係なしに利用できます。
|
||
|
||
### インストール
|
||
|
||
Goのインストール方法については、公式サイトの[インストールガイド](https://golang.org/doc/install)を参照してください。
|
||
|
||
### 簡単な例
|
||
|
||
以下は、Goで書かれた簡単な「Hello, World!」プログラムです。
|
||
|
||
```go
|
||
package main
|
||
|
||
import "fmt"
|
||
|
||
func main() {
|
||
fmt.Println("Hello, World!")
|
||
}
|
||
```
|
||
|
||
## 参考リンク
|
||
|
||
- [公式サイト](https://golang.org/)
|
||
- [Goのドキュメント](https://golang.org/doc/)
|
||
- [Goのパッケージリポジトリ](https://pkg.go.dev/)
|